Mi+

search menu

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • ニュース
  • ブログ運営
  • ワクチン・予防接種
  • 健康
  • 新型コロナウイルス
  • 添加物
  • 社会問題
  • 美容
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
原材料見て驚愕!「コーヒーフレッシュ」はミルクではない!危険性は?添加物

原材料見て驚愕!「コーヒーフレッシュ」はミルクではない!危険性は?

2020.07.31 まい(管理人)

タダより怖いものはない、と思っています。 よく見かける「コーヒーフレッシュ」。コーヒーを頼むと、なぜ無料でもらえるのでしょうか?なぜ長時間常温の場所に置いておいても腐らないのでしょうか? ミルクや生クリームから出来ている…

海外で販売中止になった「ベビーパウダー」が日本で売られている現実ニュース

海外で販売中止になった「ベビーパウダー」が日本で売られている現実

2020.07.29 まい(管理人)

近年、病院で推奨されることは少なくなってきましたが、赤ちゃんのおむつ替えやあせも・かぶれ対策として昔からよく使われる「ベビーパウダー」。 赤ちゃんだけでなく、ファンデーションの代用として、洗顔やニキビケア、制汗剤の代用な…

403Forbiddenエラー解決法ブログ運営

【さくらインターネット】403Forbiddenエラーでワードプレスにログインできない時の解決法

2020.07.28 まい(管理人)

404エラーの次は、403エラーとなりました… 試しにこちらのサイトだけでなく、別のドメイン(同じさくらインターネットのサーバー使用)でのログインも試すと、そちらでもログインができない… 確認するとわたしのサーバー設定自…

「制汗剤・デオドラント」が原因で乳がんになる?健康

「制汗剤・デオドラント」が原因で、乳がんになる?

2020.07.27 まい(管理人)

気になる脇汗。特に夏場は運動をしたあとだけでなく、少し外出しただけでも汗をかき、洋服の汗シミが目立ちやすいですよね。そうなると、制汗剤やデオドラントに頼る方が多いのではないでしょうか。 制汗剤やデオドラントと乳がんの関係…

7割以上の日本人の身体に「牛乳」は合わない【乳糖不耐症】健康

7割以上の日本人の身体に「牛乳」は合わない【乳糖不耐症】

2020.07.25 まい(管理人)

牛乳を飲んだあと、お腹が張ったりゴロゴロしたり、腹痛や下痢になったりしていませんか?これってアレルギーかな?と気になっていたその症状、もしかしたら「乳糖不耐症」かもしれません。 日本人の70%〜100%は乳糖不耐症と言わ…

【ワードプレス】何をしてもログインできない時の解決法(404エラー)ブログ運営

【ワードプレス】何をしてもログインできない時の解決法(404エラー)

2020.07.25 まい(管理人)

大事に育てたワードプレス…突然ログインできなくなったら焦りますよね。 ✔︎ 昨日まではワードプレスの管理画面にログインできていた ✔︎ 管理画面のログイン用のURL(wp-login.phpやwp-adminではない)も…

ワクチンに含まれる水銀とは?【チメロサール】ワクチン・予防接種

ワクチンに含まれる水銀とは?【チメロサール】

2020.07.23 まい(管理人)

多くのワクチンには「チメロサール」という有機水銀(水銀の一種)が含まれています。開封後に細菌汚染から防止するため、『殺菌・防腐剤』として添加されています。今は添加は好ましくないと考えられるようになり、含有量が減らされたり…

豆腐の添加物と安全な豆腐の選び方添加物

豆腐の添加物と「安全な豆腐」の選び方

2020.07.22 まい(管理人)

美容と健康に良いと言われている豆腐ですが、その食べている豆腐は安全なものですか? 本来豆腐とは、大豆とにがり、水だけでできるシンプルな食品です。スーパーに行けば安い豆腐はたくさん出回っていますが、いわゆる中身がすっかすか…

無症状の妊婦はPCR検査を受けてはいけない3つの重要な理由ニュース

無症状の妊婦はPCR検査を受けてはいけない、3つの重要な理由

2020.07.20 まい(管理人)

2020年6月3日、助産師さんにより、すべての妊婦さんへのPCR検査の実施を求める2140筆の署名が、内閣府と厚生労働省に提出されました。これにより、厚生労働省は妊婦さん本人が希望した場合、無症状でも自己負担なしでPCR…

デメリットばかりのマスクいつまで着けているの?ニュース

デメリットばかりのマスク、いつまで着けているの?

2020.07.19 まい(管理人)

マスク着用による危険性が少しずつメディアでも報じられるようになってきましたが、周りを見渡せばまだ9割ほどの人がマスクをしている状態です。 ウイルス感染予防のために着用しているであろうマスク。実は健康な人にとってはデメリッ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

Recent Post

  • 小学校の先生方・習い事先に提出した新型コロナワクチン言及資料【添付した手紙も公開】
  • 新型コロナワクチンは血栓製造機!接種者も非接種者も、今後は命懸けで飛行機に乗ることに
  • ワクチン肯定派の医師も自身の子どもに打たない「BCGワクチン」
  • 40代以降の女性に多い指の変形「へバーデン・ブシャール結節」の原因と治療法
  • 「飲む日焼け止め」って効くの?危険性は?薬機法違反って本当?

Category

  • ニュース (7)
    • 社会問題 (7)
  • ブログ運営 (4)
  • 健康 (13)
    • ワクチン・予防接種 (5)
    • 新型コロナウイルス (6)
  • 美容 (6)
  • 食事 (5)
    • 添加物 (3)

tags

インフルエンザ オーガニック ナチュラル ワードプレス 妊娠出産 子育て 無添加 生活の知恵 病気 社会毒 自然派育児 食の安全を考える 食育

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 Mi+.All Rights Reserved.